自営業妻 × 経理パートの節税ブログにお越しいただきありがとうございます。
はじめまして!
自営業の夫を支える「自営業妻」、はた坊です。
会社員家庭が多い中、結婚を機に自営業の世界へ。
「え?帳簿って何?」「確定申告って自分でやるの?」「節税って何ができるの?」
そんな状態からスタートして、今では経理パート・ブログ・家事育児に追われる生活を送っています。
このブログでは、個人事業主・フリーランスの経理や税金、節税のことを、初心者さんから「経理をやってるけど、実はあんまりわかってない…」っていう中級者さんにも、わかりやすく伝えることを目指しています。
自営業妻って、なかなか同じ立場の人が見つからない。
仮にいたとしても、業種や規模が違いすぎて話が合わなかったり、具体的なお金の話はなかなかしづらかったり。
税務署では教科書的な答えしか返ってこないし、節税のことなんて教えてくれない…。
でも、税理士さんを頼むほどでもないし、税金に詳しい知り合いもいない。
そんな”中途半端な孤独”の中で、私もたくさん悩みました。

これで合ってる?もっと節税できる方法はない?
だからこそこのブログで伝えたいのは、



確定申告って思ってるよりカンタンかも!



専従者でもできる節税って、実は結構あるんだ!
という気付きやヒントです。
私が自営業妻になった経緯
義父の事業を夫が引き継ぐことになり、義母から帳簿係を引き継いだのが始まり。



個人事業主の妻が大変だなんてこの時は知りませんでした…(涙)
経理なんて全くの素人だったけど、勉強しながら複式簿記&青色申告にチャレンジ。
やってみるとちゃんと節税にもつながったし、少しずつ「わかる・できる」が増えていきました。
でも「青色専従者」ってほんとに情報が少ない!
だから調べたことや学んだことをブログに残して、自分の辞書にもしていこうと決めました。
このブログが同じように悩んでいる誰かの”ちょっとしたヒント”になれたら嬉しいです。
気軽にのぞきにきてくださいね♪